
みんなで介護ここでいっぷく
放送時間:
本放送 第2・第4 火曜日11:20~
再放送 第2・第4 水曜日14:45~
番組プログラム
その介護を三条市帯織の介護施設「いっぷく2番館」の事務長奥山賢一さんが、皆さんにわかりやすくお話いたします。
「かもしか病院」「介護老人保健施設いっぷく」「いっぷく2番館」「訪問看護ステーションとんぼ」「じろう歯科診療所」などを運営する『こころとからだにくつろぎのいっぷく』でお馴染み、医療法人社団しただがお送りいたします。
番組では、みなさんからの質問メッセージもお待ちしています。
FAX = 0256-61-7688
メール = info@heart768.com
お葉書・封書の方は
〒 959-1263 ラヂオは~と「ここでいっぷく」係宛までどうぞ。
オンエア情報
-
5月23日放送
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館 事務長の奥山です。
ホームページのご紹介。
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
2023年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
ラジオは~と様HP内から「オンエア情報」→「アーカイブ」にて当番組の今までのラヂオ音源もございますのでお聞きいただければ。
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りちゅう~!
5月2回目の「みんなで介護♡ここでいっぷく」となります。
毎回とりあえず⚡♥電撃だっちゃ♥⚡
布施明さん。本当に素晴らしい歌手ですよね。以前テレビを見ている時に気付いたんです。
布施さん、マイク、めっちゃ口元から離れてますけど。マイクどこいったの?それなのにこの声量!!!これは声量モンスター。流石であります、これこそ本当のスター☆
『 My Way 』
フランク・シナトラのポピュラー・ソング、有名ですね。
自分の死が近付く中
“ 自分の人生で起こったすべての苦難に対して行ったことについて、後悔せず自信を持っている ”
と語る内容の歌となっています。1969年にフランク・シナトラのシングル及び同名のアルバムとして発売されたんですよ。後にはあのエルヴィス・プレスリーをはじめ、多くの歌手からカバーされているんですよね。
余談ですが、あのセックス・ピストルズのベーシストであるシド・ヴィシャスもカバーしているんです、ビックリ!アップテンポなパンク・ロック調ですがね。しかもシドは歌詞がうろ覚えだったようで、歌詞についてはアドリブでレコーディングに挑んだそうです。もう無茶苦茶。
日本でカバーをされた歌手で有名なのは布施明さんと尾崎紀世彦さんではないでしょうか。ええ、奥山の中ではですよ!今回は布施明さんが歌う『 My Way 』をお届け!
さて5月2回目の放送をどうぞ!
前回からの続き♡
2024年は介護報酬改定、そして医療、障害福祉の報酬の「トリプル改訂」なのよ。
厚生労働省の掲げたテーマは「認知症」でしたね。
単独世帯及び夫婦のみの高齢者が増加し続けている事、誰しもが認知症とともに生きる事になる可能性がありまた誰もが介護者等として認知症に係る可能性があるという事なのです。
その中で地域包括ケアシステムにおける認知症の人への対応が進められています。住民主体の通いの場の数や通いの場への参加率は増加傾向にあるようですよ!その通いの場では主に認知症予防に取り組まれているようです。
認知症の人の早期発見・早期対応に向けて・・・
この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の奥山はバラより美しい」こと、奥山 “ 布施明さんの紅白再登場願う ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
5月9日(火)、23日(火)の11:20から放送!
5月10日(水)、24日(水)の14:45からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2024年の健康診断の日に向けて、私は既に動き出しています。
さあ、毎日ラジオを楽しみましょう!
ちゃお~♡ -
5月9日放送
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館 事務長の奥山です。
ホームページのご紹介。
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
2023年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
ラジオは~と様HP内から「オンエア情報」→「アーカイブ」にて当番組の今までのラヂオ音源もございますのでお聞きいただければ。
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りちゅう~!
5月1回目の「みんなで介護♡ここでいっぷく」となります。
毎回とりあえず⚡♥電撃だっちゃ♥⚡
ゴールデンウィーーーク!なんて5月だ!!!
ウィィィィィ(スタン・ハンセン)
さて5月1回目の放送をどうぞ!
来年の話をすると鬼が笑う、なんて言いますが来年の話で恐縮ではあります。
2024年は介護報酬改定の時期となります。併せて医療、障害福祉の報酬の「トリプル改訂」なのです。
厚生労働省の掲げたテーマは「認知症」
2040年にかけて認知症の高齢者が急速に増えていくと予想しているようです。その様な中、適時適切な医療・介護を受けられる体制整備が求められています。その他にも今までこの番組でも取り上げてきた問題が出てまいります!
この続きは~~~放送の中で!!!!!そして次回は詳細な中身をお話し予定!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の横綱」こと、奥山 “ 雲竜型より不知火型が好き ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
5月9日(火)、23日(火)の11:20から放送!
5月10日(水)、24日(水)の14:45からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2024年の健康診断の日に向けて、私は既に動き出しています。
さあ、毎日ラジオを楽しみましょう!
ちゃお~♡ -
4月放送分
-
4月25日放送
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館 事務長の奥山です。
ホームページのご紹介。
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
2023年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
ラジオは~と様HP内から「オンエア情報」→「アーカイブ」にて当番組の今までのラヂオ音源もございますのでお聞きいただければ。
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りちゅう~!
4月2回目の「みんなで介護♡ここでいっぷく」となります。
毎回とりあえず⚡♥電撃だっちゃ♥⚡
暑い!寒い!寒い!また暑い!なんて4月だ!!!
さて4月2回目の放送をどうぞ!
2023年3月28日にWHO(世界保健機関)が、新型コロナウィルスのワクチン接種をめぐり、60歳未満の健康な成人にはこれ以上の追加接種を推奨しない立場を明らかにしました。
これ、WHOとして健康な人に新型コロナワクチン接種の追加接種を
『 推奨しない 』
※人にすすめることをしないという意味。
「推奨」には人にすすめるという意味があります。優れているもの、よいものとしてすすめることをいいます。
「しない」は否定の意味。そうでないことをいいます。
これらのことから、『 推奨しない 』とは、人にすすめないという意味になります。
ところがですが。
春になるので備えとして
「新型コロナなど感染症のワクチン接種について考えてみませんか」
ゴールデンウィークに向けて
「ワクチンのことをもう一度考えてみて」
WHOの発表とは裏腹にラジオで上記のようなCMを聞きました私。他テレビでもあるのでしょうか。
ワクチンの事を考える?WHOより指針が出ているのに?何故ですか?何を考えればいいのですか?
不思議ですね。皆さんはどうでしょうか。
それも子供達に向けているような演出でしたからね。何故そんな演出にしたのかと。
私は個人的に、個人的にですよ、個人的にはこういったCMは、新型コロナウィルスのワクチン接種を
『 推奨 』されているように聞こえ、非常にココロがザワザワとしてしまいました。
ちなみに、
健康な子供や若者については、接種に安全で効果はあるものの、感染時に重症化しにくいため「接種による公衆衛生上の効果は、はしかなどの従来の子供向けワクチンと比べ、はるかに低い」として今回リスクの程度は「低」として定めています。
この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央のマスク卒業マン」こと、奥山 “ 言いたい事はハッキリと ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
4月11日(火)、25日(火)の11:20から放送!
4月12日(水)、26日(水)の14:45からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2024年の健康診断の日に向けて、私は既に動き出しています。
さあ、毎日ラジオを楽しみましょう!
ちゃお~♡ -
4月11日放送
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館 事務長の奥山です。
ホームページのご紹介。
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
2023年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
ラジオは~と様HP内から「オンエア情報」→「アーカイブ」にて当番組の今までのラヂオ音源もございますのでお聞きいただければ。
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りちゅう~!
4月1回目の「みんなで介護♡ここでいっぷく」となります。
毎回とりあえず⚡♥電撃だっちゃ♥⚡
皆さんこんにつわ。
この番組は介護に関してのキッカケを作る事を旨として放送しております。そしていまさら聞けない介護の事もお知らせしていきです。4月から新年度、今年度の放送もいまさら聞けない介護の事を・・・あれ、3月2回目のダイアリーも・・・
相変わらずやってんなこれ!
ととととtttとりあえず4月1回目の放送を聞いてくれ!
新年度を迎えました、しただブログhttp://shitada.blog-niigata.net/でも掲載されましたが社会福祉法人しただ+医療法人社団しただ、当しただグループにも新入職員さんが入職されました!!!しただグループを選んでいただいた事に本当に感謝申し上げます。
いったいこの会社はどんな会社なのだろう?
それは実際入職されてみないと分からない事もありますよね。
私、法人理念研修講師を毎年担当させていただいております。
エッヘン!どうも、講師の奥山です!
この研修の中でしただグループの成り立ちや概要、そして理念をわかりやすく丁寧に入職された皆さんにお伝えしております。実は・・・収録日がこの研修の少し前となりまして、予行演習も兼ねましてしただグループで行っている法人理念研修の内容を少しお伝えしてみようと思います。
「 こころとからだにくつろぎのいっぷく 」この言葉に隠された真実とは・・・???
放送をお聞きの皆様にも興味を持っていただけるよう頑張ってみましたのでぜひお楽しみに!!!
この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央のダイエットマン」こと、奥山 “ 本当にやばいもうすぐ健康診断 ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
4月11日(火)、25日(火)の11:20から放送!
4月12日(水)、26日(水)の14:45からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
もう健康診断の日がきちゃう、ダメかもしれない~ってかダメだ
さあ、毎日ラジオを楽しみましょう!
ちゃお~♡