
みんなで介護ここでいっぷく
放送時間:
本放送 第2・第4 火曜日12:45~
再放送 第2・第4 金曜日12:30~
番組プログラム
その介護を三条市帯織の介護施設「いっぷく2番館」の事務長奥山賢一さんが、皆さんにわかりやすくお話いたします。
「かもしか病院」「介護老人保健施設いっぷく」「いっぷく2番館」「訪問看護ステーションとんぼ」「じろう歯科診療所」などを運営する『こころとからだにくつろぎのいっぷく』でお馴染み、医療法人社団しただがお送りいたします。
番組では、みなさんからの質問メッセージもお待ちしています。
FAX = 0256-61-7688
メール = info@heart768.com
お葉書・封書の方は
〒 959-1263 ラヂオは~と「ここでいっぷく」係宛までどうぞ。
オンエア情報
-
3月25日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山どえす。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りしております。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
「できっこないを やらなくちゃ」
サンボマスターが2010年2月24日にリリースした14枚目のシングル。
サンボマスター
山口隆
(やまぐち たかし) 1976年2月8日(49歳)福島県 唄とギター
近藤洋一
(こんどう よういち) 1977年6月16日(47歳)栃木県 ベースとコーラス
木内泰史
(きうち やすふみ) 1976年8月4日(48歳)千葉県 ドラムスとコーラス
2000年2月に東洋大学の軽音楽サークルに所属した山口と木内の2人で結成され、のちに近藤が加わり現在のスリーピースとなる。
当時はバンド名が無く、候補として「400勝投手」「くるくるパー」などがあったが、4月に高円寺のライブハウスShow Boatで「サンボマスター」の名が付き、同時に初ライブを催した。
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
今回も震災と介護について
「東日本大震災」
東日本大震災の概要
マグニチュード9.0
東日本大震災は、2011年3月11日14時46分頃に発生。
三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする地震でした。マグニチュード(M)は、1952年のカムチャッカ地震と同じ9.0。これは、日本国内観測史上最大規模、アメリカ地質調査所(USGS)の情報によれば1900年以降、世界でも4番目の規模の地震でした。
津波リスク”の介護施設や老人ホーム
全国3800か所の衝撃
現在日本では巨大地震などで想定されている津波の浸水区域内に、3800か所あまりの高齢者施設が建てられている。
利用しているのはおよそ12万人のお年寄り。
東日本大震災から厚生労働省と各県の調査より
震災で74の高齢者施設が全半壊、利用者と職員あわせて638人が犠牲に。
全国で3820か所の高齢者施設南海トラフの巨大地震や日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震などで想定されている津波の浸水区域にあることが明らかに。
施設の入居者はおよそ12万人に上る。
このうち7万7500人余りは全面的な支えがないと歩行などが難しい「要介護3」。
国のまとめでは、全人口に対する65歳以上の割合が2000年は17.4%だったのが、2020年には28.8%に増え、さらに、2065年には38.4%になるとも推計。
超高齢社会に安全な場所とは。
考える事をやめてはいけない。思考を停止させるな。と、そんな事が頭をよぎる。
問題が無くなる日は無いかもしれないが問題が無くなるまで考え続け動き続けようと思います。
という事で・・・詳細は・・・放送の中でよろしくぅ!!!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の できっこないをやらなくちゃ 」こと、 奥山 “ 絶対に痩せます ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
3月11日(火)、25日(火)の12:45から放送!
3月14日(金)、28日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断、待っていろよ
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル -
3月11日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山どえす。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りしております。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
猪苗代湖ズ(いなわしろこズ)
2010年に福島県出身のミュージシャン4名により結成された日本のバンド。
山口隆(やまぐち たかし)
ボーカル、ギター担当。サンボマスター - 会津若松市出身
渡辺俊美(わたなべ としみ)
ベース担当。TOKYO No.1 SOUL SET - 双葉郡富岡町出身
松田晋二(まつだ しんじ)
ドラム担当。THE BACK HORN - 東白川郡塙町出身
箭内道彦(やない みちひこ)
ギター担当。クリエイター、風とロック編集 - 郡山市出身
東日本大震災を受けて
激しい地震や津波の被災に加え、頻発する原発事故への不安、危機感に包まれる福島県。
故郷への恩返しをするのは今しかない、と立ち上がった四人の再集結。
2011年3月17日。節電に最大限に配慮して、東京を離れて名古屋のスタジオへ向かい、
もちろん音源化されていなかった『アイラブユーベイビー 福島』を、レーベルの壁を越えて、
『I love you & I need you ふくしま』
としてレコーディング。
4月1日、ミュージックビデオ完成。全国47都道府県の出身者が、リレー形式で楽曲を口ずさんでゆく構成で、猪苗代湖ズの活動に賛同した西田敏行さん、笑福亭鶴瓶さん、阿部寛さんなど著名人も多数出演
12月31日 第62回NHK紅白歌合戦に出場
活動による利益の全てを、故郷である福島県の「福島県災害対策本部」に義援金として寄付する。
2011年12月末日現在、義援金の総計は約49,000,000円。
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
今回からは震災と介護について
「東日本大震災」
東日本大震災の概要
マグニチュード9.0
東日本大震災は、2011年3月11日14時46分頃に発生。
三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする地震でした。マグニチュード(M)は、1952年のカムチャッカ地震と同じ9.0。これは、日本国内観測史上最大規模、アメリカ地質調査所(USGS)の情報によれば1900年以降、世界でも4番目の規模の地震でした。
被害概要
被害状況等については、まだ行方不明者も多く、全容は把握されていません。緊急災害対策本部資料によると、震災から3ヶ月を超えた6月20日時点で、死者約1万5千人、行方不明者約7千5百人、負傷者約5千4百人。また、12万5千人近くの方々が避難生活を送っています。
3月1回目の放送がちょうど東日本大震災が起こった日と重なります。まだ震災は続いていると私は考えております。過去を必ず生かすために、そんな思いから今回より震災と介護の関わりをお話しできたらと思います。上手くできるかな。お聞きください。
という事で・・・詳細は・・・放送の中でよろしくぅ!!!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の 泣き虫 」こと、 奥山 “ 花粉症が辛いと、本当に辛いと ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
3月11日(火)、25日(火)の12:45から放送!
3月14日(金)、28日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断、待っていろよ
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル -
2月放送分
-
2月25日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山どえす。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りしております。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
「オー・ハッピー・デイ」 (Oh Happy Day)
エドウィン・ホーキンズが18世紀の賛美歌をもとに書いた楽曲。
エドウィン・ホーキンズ・シンガーズ名義で1969年4月に発表された。
元々の歌詞は、1750年にフィリップ・ドッドリッジによって書かれた。
この歌はキリスト教の救済と洗礼のテーマを扱っており、イエス・キリストが信者の罪を洗い流すことを讃えている。
録音は1967年にカリフォルニア州バークレーにある教会で行われた。Billboard Hot 100チャートで4位(1969年5月31日~6月7日)、R&Bチャートで2位を記録。
1993年にはミュージカル映画『天使にラブ・ソングを2』でも使われた。
『天使にラブ・ソングを…』
1992年のアメリカ合衆国のコメディ映画
主演はウーピー・ゴールドバーグ。
殺人の現場を目撃したしがないクラブ歌手が、かくまわれた修道院で巻き起こす騒動を描いた。
アメリカでは6か月を記録する大ヒットロングランとなり、ウーピー・ゴールドバーグの人気を不動のものにした。
翌1993年には、続編の『天使にラブ・ソングを2』も公開された。2006年以降にはミュージカル化された。
その後、さまざまな作曲家によって編曲されている。
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
今回も・・・
ノロウイルスに・・・要注意!
感染経路と予防方法は・・・?
の続きだよ!!!!!
という事で・・・詳細は・・・放送の中でよろしくぅ!!!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の 雪ん子 」こと、 奥山 “ こっちは大雪、太平洋側は花粉地獄 ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
2月11日(火)、25日(火)の12:45から放送!
2月14日(金)、28日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断、待っていろよ
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル -
2月11日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山どえす。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りしております。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
「仮面ライダーBLACK RX」
宮内タカユキさんのシングル
1988年11月21日に発売。
特撮テレビドラマ『仮面ライダーBLACK RX』のオープニングテーマ。
宮内タカユキさん初の仮面ライダーシリーズ主題歌。
『仮面ライダーBLACK RX』 とは !?
1988年10月23日から1989年9月24日まで、TBS系列で毎週日曜10時から10時30分(JST)に全47話が放送。
石ノ森章太郎先生が関与した最後のテレビシリーズであり、放送期間中に元号が「昭和」から「平成」に改められているが平成仮面ライダーシリーズには含まれないんだな。
宮内 タカユキ 今年で70歳
「アニメソング界の大魔神」の異名を持つ、ファンからは「宮兄(みやにい)」が愛称。
2011年12月のライブツアー中にめまいを発症し検査入院を行ったところ脳梗塞が発覚。後遺症により顔・腕の痺れや、発声が不自由となり「音程がとれない」といった症状がある中でライブ活動を再開。以降もリハビリを行いながら歌手活動を行っている。
お身体ご自愛ください。でもあの力強い歌声をいつまでも聴きたいぜ宮兄!!!
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
質 問
Q.ノロウイルスに要注意!感染経路と予防方法は?
食中毒予防が必要なのは夏だけではないのよ。食中毒は1年を通して発生しているの。
特に冬になるとノロウイルスによる食中毒が増えるのです。
ノロウイルスは、少量でも手や指、食品などを介して口から入ると体の中で増殖し腹痛やおう吐、下痢などの食中毒の症状を引き起こします。
これが本当に辛えええ。
Q.ノロウイルスの症状は?
感染から発症までの時間は24時間から48時間。
主な症状は吐き気、おう吐、下痢、腹痛、37℃から38℃の発熱。
これらの症状が1日から2日続いた後、治癒します。
感染しても発症しない人や、軽い風邪のような症状で済む人もいるんだな。
しかしだ
持病のある人、乳幼児、高齢者などは脱水症状を起こしたり症状が重くなったりするケースもあるので、とてもとても注意が必要!!!
ノロウイルスによる食中毒の感染経路や予防方法を正しく理解し、ノロウイルスによる食中毒を防ぎましょう。
次回につづく
という事で・・・詳細は放送の中で!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の 青鬼 」こと、 奥山 “ 自分に対して鬼になりきれないの ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
2月11日(火)、25日(火)の12:45から放送!
2月14日(金)、28日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断、待っていろよ
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル