FM76.8MHz

燕三条エフエム ラヂオは~と

燕三条エフエム放送 RADIO HEARTのウェブサイトでは、お客様のお使いのブラウザは現在サポートしておりません。 表示・動作に不具合が生じる可能性があります。
最新のブラウザへアップグレードすることをおすすめします。
※このメッセージは主に Internet Explorer6,7をお使いの方へ表示されていただいております。

スタッフ紹介

浅妻真也

担当番組
みんなで介護ここでいっぷく
川上真樹のMackie's Café
無造作レディオ
プロフィール
2021年秋から燕三条エフエムの一員になりました。
趣味は、季節感のある曲を集めることと、
メジャーじゃなくても自分が「いい!」と思う曲を発掘することです。
担当番組は『燕情報クリップ』『みんなで介護ここでいっぷく』
『川上真樹のMackie's Café』『無造作レディオ』など。
金曜日は、ステージえんがわでお待ちしております。

スタッフ通信

最新の記事
  • 燕三条ラーメン紀行:その2

    2023/5/2 Tue.

    真ん中が鉄板ギョーザ。四角いタイプです。

    地域おこし協力隊の井口さんと、
    今回は「桃杏花」さんのラーメンを味わってきました。
     
    私が食べたのはラーメン&チャーハンのAセット。
    ラーメンは煮干しのダシがきいていて、コクのあるスープが特徴です。
     
    名物メニューは、鉄板ギョーザ。
    熱々で口に入れると、中から肉汁が溢れてきます。これは旨い!
     
    ご主人のおススメは、中華丼とのこと。
    次はぜひ食べてみようと思います。
     
    ごちそうさまでした!!

    • Aセット。安定感バツグンです!
  • 吾輩は亀である

    2023/4/20 Thu.

    漱石だけに「坊ちゃん」…と言いたいところですが、性別は不明。

    4/19放送の『無造作レディオ』でもご紹介しましたが、
    新年度から亀と暮らし始めました。
     
    ミシシッピニオイガメ」という種類で、
    育っても手の平サイズという、コンパクトな亀です。
    現在は500円玉位の大きさです。
     
    和風なネーミングが好きな竹内さんから
    漱石」という知的でステキな名前を頂きました。
     
    生き物がいる生活は、潤いがあっていいですね。
    なんとなく、張り合いが出ます。

  • 燕三条ラーメン紀行:その1

    2023/3/10 Fri.

    ラーメンのように熱い漢(おとこ)・井口さん

    火曜日の『燕情報クリップ』内の
    ツバメビトチャンネル』で活躍中、
    地域おこし協力隊の井口大史さんと
    「麵屋はる」さんのラーメンを食べてきました!
     
    井口さんは「燕背脂ラーメンMAP」を作成した、
    まさに燕の背脂ラーメンを極めた方です。
    1か月で20杯ラーメンを食べたとのこと。
     
    今回食べたのは、塩ラーメン(特)。
    ラーメンもさることながら、チャーシューが絶品でした!
     
    ごちそうさまでした!!

  • おすすめグミ3点

    2023/2/24 Fri.

    どれも特徴的なグミです。

    冬になるとグミが食べたくなります。
    というわけで、おススメのグミをご紹介。
     
    「タフグミ」は大きめで弾力があります。
    味が3種類あって、飽きません。
     
    「しゃりもにグミ」はリスナーの「かわず8号」さんに教えて頂きました。
    味が濃く、食感が特徴的です。
     
    「ラムネアップ」は大好きな「コーラアップ」の兄弟製品。
    基本、コーラとかラムネとか、ソーダ味系のものは好きです。
     
     
    よろしければ、ぜひお試しを!

  • 最近読んだ本

    2023/1/27 Fri.

    ハスキー犬ブームが懐かしいですね。

    最近読んだ本をご紹介します。
     
    「昆虫学者はやめられない」は
    リスナーの「紺と睡」さんから教えて頂いた本です。
    身近ではない虫の話を、抜群の文章力で読ませてくれます。
     
    そして『無造作レディオ』でもネタにした「動物のお医者さん」。
    読み進めるほどに面白くなってくる、ほっこり・じわじわくる作品です。
    1989年の作品ですが、今読んでも違和感なく楽しめます。
     
     
    今年も本と音楽に親しみたい!

    • 文章にセンスがあり、純粋に読み物としても楽しめます。
    • 主人公のハムテル君(右)。今、割と似た髪型をしています(笑)

スポンサー各社

私たちも応援しています!